未来はいつだって、
妄想からはじまる。
and Beyond Company

PARTNER aBCのパートナー企業について

パートナー企業各社は、aBCの運営主体者として、意志ある挑戦が溢れる社会を目指し活動しています。企業間の垣根を超え、社会起業家や行政など他セクターとも協働し、社会課題解決・新しい価値創造に向けたプロジェクトの創出に取り組んでいます。

BENEFIT aBCで得られるもの

さまざまな「出会い」 01

様々な社会課題に触れる機会、多様な立場・価値観の人に出会う機会があります。and Beyond Companyでは、多様な出会いを通じて、社員自らの意志と挑戦が生まれます。

あらたな知見 02

出会った社会課題を深く知り、「経済的価値だけでなく課題解決を目指す事業構築」「マルチステークホルダーによるプラットフォーム運営」という従来のビジネスと異なる知見を収集することで、新たな事業のヒントを獲得することができます。
社会起業家を始め、様々な知見を有した個人・団体と共に社会課題解決に取り組むことで、同領域におけるパートナー企業やNGO/NPOとのネットワークの構築が可能になります。

実践・挑戦の場 03

パートナー企業、起業家、意志ある個人がフラットな関係性で運用する場。通常業務で関わる人とは異なる価値観・文化を持つ人々との、新しい仕事の進め方を経験する。
組織の指示で動くのではなく、自分の関心のある場に自分で考えた方法で関わる。失敗も含めて社内で得られない経験をし、経験と知見を獲得する。
留学、留職、レンタル移籍とも異なる、新しい働き方、バーチャル副業を実践できる。

INTERVIEW 参画者インタビュー

川島雅也さん
川島雅也さん

川島 雅也さん

ヤマハ発動機株式会社
先進技術本部 NV事業統括部 事業開発部 事業開発支援G

いま世界は大きな転換期にあると言われていますが、そんな時代だからこそ個や組織の枠を超えて多様な価値観が結びつき新たな社会を創り出す必要があると考えています。aBCはそれを実現するサードプレイスと捉えており、ここから生まれる様々な発想が人々を動かし社会を変える力になると信じています。

李美羅さん
李美羅さん

李 美羅さん

江崎グリコ株式会社
経営企画本部 経営企画部

“誰かの意思ある挑戦を応援する”という簡単なことこそが、自分事化の第一歩であることを実感しました。そして活動に参画し続けるなかで、「では、自分の意志は何だろう?」「ちょっとだけ周りに話してみよう。」「思っている以上に色んな人に応援してもらえる…!」、と気づいたら応援する側から挑戦する側にもなっています。ぜひ一緒に、意志ある挑戦、を増やしていきましょう。

小檜山歩さん
小檜山歩さん

小檜山 歩さん

アビームコンサルティング株式会社
デジタルプロセスビジネスユニット HCM セクター マネージャー

and Beyond Company内で2022年に開始したBeyondワークだけでなく、リサーチや地方創生など社会課題解決領域で様々な"共創"に取り組ませていただき、幅広い社員が社会課題との接点を持つだけでなく、個人としてのやりがいを見つけるきっかけや刺激をいただいています。

綿地雅彦さん
綿地雅彦さん

綿地 雅彦さん

株式会社YUIDEA
経営企画室 室長

従来の枠組みにとらわれず考えたり、動きながら考えて形にしていくことの大切さなど、越境する環境や様々な方との出会いから多くのことを学んでいます。応援し合う、楽しむという雰囲気もあり、私自身も以前よりもいろんなことにチャレンジしてみようと思えるようになりました。

PARTNER パートナー・サポーターの皆様

and Beyond Companyは、
その主旨に賛同し、
活動のための資金やリソース等を提供する
多くのパートナー企業によって支えられ、運営されています。

CONTACT

and Beyond Company
パートナー参画ご希望の方は、
お問い合わせフォームより
お気軽にご連絡ください。